
基調講演
サプライチェーン強靭化×DXで実現する調達業務の変革
カシオ計算機株式会社
矢澤 篤志 氏
※条件の詳細は視聴ページ内にある案内をご確認ください ※AmazonはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です
市場変動への
対応戦略
DXによる
調達業務の変革
事例から学ぶ
強靭な
サプライチェーン構築
「製造業のデジタル調達戦略 2024夏」本セミナーでは、半導体不足や原材料価格の高騰といった不安定な市場環境に立ち向かうための調達プロセスの革新を探ります。
デジタル技術を活用した調達業務の自動化・効率化、リスクマネジメントの強化を通じて、調達環境の悪化に対する対策と再発防止策を提案いたします。
サプライチェーンの強靭化とDXを融合させた調達業務変革の事例を交え、これからの時代に要求される新たな調達業務構築のヒントを提供します。
変動する市場環境における調達戦略の見直し、調達フローの構築に興味がある方はぜひご参加ください。開催概要
- 名称
- 製造業のデジタル調達戦略 2024 夏
~予測不能な市場に対応する調達業務の革新~ - 会期
- 2024年7月24日(水)12:55~14:20
- 形式
- ライブ配信セミナー
- 主催
- MONOist
- 参加費
- 無料
- 対象者
- 製造業の調達・購買・物流部門の方、設計者や生産技術などモノづくりに携わる方、製造業の役職者
※申込の締切は 2024年7月24日(水)14:00 までとなります。
プログラム
開会の挨拶 7月24日 12:55~13:00
MONOist編集長
三島 一孝
基調講演 7月24日 13:00~13:40
サプライチェーン強靭化×DXで実現する調達業務の変革
近年、コロナ禍の影響によるサプライチェーンの変動や、グローバル市場における競争激化が企業に大きな課題を突きつけています。従来のサイロ化された業務プロセスや社内に閉じたシステム構造では、これらの変化に対応することが難しくなっています。本講演では、弊社の事例を交えながら「調達業務」の柔軟性と高度化を実現する方法について解説いたします。
カシオ計算機株式会社
デジタルイノベーション本部 シニアオフィサー 開発・生産領域DX担当
矢澤 篤志 氏1981年 カシオ計算機入社。海外営業、物流企画、業務開発(情報システム)部門長を経て、2006年 執行役員 業務開発部長(CIO)、2015年 執行役員 生産資材統轄部長、2017年 執行役員 生産本部長、2020年 生産本部シニアオフィサー、2022年 デジタル統轄部シニアオフィサー、2024年 現職。
セッション1 7月24日 13:50~14:20
調達部門を強くする サプライチェーン・デジタル・オペレーションによるリスクの可視化とは?
国内製造企業の多くが取り組んでいるサプライチェーン高度化。デジタル化されていない非効率な業務プロセスや、分断された業務システムによる効率の低さと意思決定の遅さなどを克服するために、サプライチェーンデータを統合し可視化することで調達リスクの低減を実現しようとしています。本セッションでは、調達部門を強くするための取組みをご紹介します。
オープンテキスト株式会社
ソリューションコンサルティング統括本部 ビジネスネットワーク ソリューションコンサルティング部 リードソリューションコンサルタント
山本 惟司 氏
●講演者、プログラム内容、タイムテーブルが変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
●会期後よりアーカイブ配信もいたします。気になるセッションの見直しなど、ご都合にあわせて、ぜひ登録・視聴ください。
※一度の登録で、会期中はどのセッションでもご視聴いただけます。またアーカイブ配信だけを視聴する場合でも、登録いただく必要があります。
※アーカイブ配信の準備が整いましたら、登録者の方にメールでお知らせいたします。
協賛
お問い合わせ
アイティメディア株式会社 イベント運営事務局 : event_support@sml.itmedia.co.jp